この度引っ越しをしました。
新しいこちら

面白いです



2002年に日本で放送されたドラマのリメイク
日本版では、キムタクとさんまさんがW主演ということで
大きく話題になったドラマだけど
私は
完走していない
というかおおまかなあらすじと最終話だけ記憶にあるので
たぶん視聴していないけど
ネタバレ的なものをワイドショーなどで観たのかなと思う



ヒロインのジンガン役にはチョン・ソミンちゃん
ヒロインの兄ジングク役として
ユ・ジングssi
特に兄のジングクは
日本ではさんまさんがやった役として大きく話題になったので
物語の展開で重要なポジション


1話2話を観て
兄の顔と警察官の顔とそれぞれいい味出しているので
これからの展開でどんな演技が見れるかとても楽しみ
相方役にチャン・ヨンナムssi
こういう役の彼女は好きなので
ジングクと恋ばなでもあるとうれしいな



そしてそして
あなたが主演だから
手に取ったこのドラマ
ソ・イングクくん
日本では木村拓哉さんがやった役です。
きました
1話観て
きた
と思いました。
では1話2話感想です。
ここからぽちっと押してください

イ・ヨク役・普城大君役/ヨン・ウジン
期待していなかっただけに
衝撃的なかっこよさに
今まで何を見過ごしてきたのかと思ったくらい
いくつか出演作は観ていて最近だと
イ判サ判が視聴完となりましたが
この役のヨン・ウジンくんは演出や監督の力もかなりあるのかなと思います。
俳優さんを生かすも殺すも
作品の後ろにいる方たちなのよね

あーこんな表情が作れるんだ
こんな笑い方もできるのね
魅入ったシーンがかなり
パク・ミニョンちゃんが小柄なのもあって
身長差と体格の差が
ラブラインになったとき際立ちました。
ウジンくん
現代劇より時代劇の方が相性いいんではないでしょうか
史劇らしい上品な物腰と
辛い過去を背負って生きてきた強さも時折覗かせ
甘味と辛味が絶妙でしたね

見つめる視線が切なかったり甘かったり
チェギョンを想う一途なところが
突き刺さりました。
ラブロマンス時代劇
その名の通りたっぷり魅せていただきました

マッドドック
キャスト
ガンウ役/ユ・ジテ
ミンジュン役/ウ・ドファン
ハリ役/ファヨン
ではネタバレ少なめに感想・評価を
面白かった

保険金詐欺を調べる調査チームが悪質な保険金詐欺を暴いていく中で
2年前の飛行機事故の真相に迫っていくという


刑事ものって多いけど題材として面白いな思ったのと
ユ・ジテssiの作品が観たくて選んだ作品

なのに
最初の1話で
見つけた思ってしまった彼

キム・ミンジュン役の
ウ・ドファンssi



1話で来たなと感じ
ラストまで期待を裏切らない役柄でした

最初の1話2話のシーンなんで
私のきたなと感じたシーンを
ここに貼り付け

「賭けるか?」

「賭けねー」
「僕が勝ったら?」

「何が欲しい?」

この考える姿に
見つけたなと思いましたよ私は

そして2話の約束通りにマッドドックをもらいに来たシーン

「マッドドック」
この言い方が結構私、ツボにハマりました


「マッドドック」
とミンジュンが言った後の
ガンウの表情もなかなかでね

スピード感があって
保険詐欺を暴いていくシーンは痛快なのですが
飛行機事故という重い題材を扱っている割に
ノリが軽いところというか
ゲーム感覚っぽいノリがあって
そこを面白いと感じればかなり高評価かなと思う

私はもう少し緊迫感が欲しいな

と思ったところがいくつかありましたね

しかし
このドラマ
恋愛もソコソコ魅せてくれるドラマで



この二人の
くっつくのか
くっつかないのかー
微妙な距離感が
3時のおやつがわりに
楽しみを提供してくれました

このドラマ続編もぜんぜんいける終わり方で
ぜひやってほしい


レンタルしても損はないよのレベルの
評価




キャスト
キム・ミンギュ役/ユ・スンホ
チョ・ジア役/チェ・スビン
あらすじ

原因不明の難病にかかっているキム・ミンギュは病のせいで
人間との交流がほとんどなく育った
そんなミンギュに
ベッキュン博士はアジ3というロボットを見せる
人間そっくりなアジ3を見てキム・ミンギュはお試しに使ってみたいと言ってきた
しかし引き渡しの前にアジ3が故障
研究資金がどうしても必要な博士はアジ3のモデルとなった元カノのチョ・ジアにロボットのフリをして
キム・ミンギュの元に行くように頼む。
アルバイト代欲しさにロボットのフリをしてキム・ミンギュのところに送り込まれることに
ではネタバレ少なめに感想・評価を

チェ・スビンさん、逆賊を見て好きになりました

なのでこのドラマはチェ・スビンさんがロボット役をやるという
おいしい設定から視聴リストにいれていたドラマ
この役もすごく可愛くて可愛くて


ロボット役のほうが可愛かった(笑)
衣装もリカちゃん人形みたいで似合っていたな

ロボットと信じて疑わないミンギュの
天然さも受けましたが
ロボットに恋してしまったミンギュとロボットじゃないよの一言が言えないとジアの関係が切なくてハイペースで観終わったドラマ
キャストが苦手でなければ高評価だと思う


「彼女は綺麗だった」と「W-君と僕に世界」の演出した方が担当されたらしく
確かに演出の好みが私とあっていたと思う

脚本も大事だけど
演出も合う、合わないあるよね

切ない展開が好みだったのと
とにかく
アジ3が可愛かったので
かなり甘々な
評価





恋するジェネレーション
キャスト
イ・ウンビ コ・ウンビョル役/キム・ソンヒョン
ハン・イアン役/ナム・ジュヒョク
コン・テグァン役/ソンジェ
あらすじ

一人はウンビ
身寄りもなく児童施設で育ち学校ではひどい、いじめにあっていた。
もう一人はウンビョル
頭もよく家族にも愛され友達にも恵まれて何不自由なく育った
顔は瓜二つだが
育った環境、置かれた環境、性格も真逆の二人が同時に姿を消した
ウンビはいじめに耐え切れず自らの命を絶とうと川に飛び込むが奇跡的に助かる
しかし目を覚ましたウンビは記憶を失っていた。
記憶喪失のウンビにウンビョルと言って抱きしめてきた女性その女性はウンビョルの母親だった。
ウンビは瓜二つのウンビョルとなって学校に通いだす。
ではネタバレ少なめに感想・評価を

学園もののサスペンスに恋愛がプラスされてっていうドラマ

サスペンスも恋愛もどっちも楽しめた

これおすすめです


キム・ソヒョンちゃんが一人二役演じていて
とても上手

そして可愛い

顔は同じだけど性格が違うのよね

そこをうまく演じてた

メイクを少し変えるだけでこんなにも違う子に見えちゃうんだなと思った

話し方とか表情も全然違うのよね

それがほかの子たちにバレそうになるかならないかの
ギリギリのラインが観ていてハラハラ、ドキドキで

いじめっ子の女子がどうしようもないくらい性格が悪くて
その子がジリジリと追いつめてくるんだけど
そこが
もー憎たらしいのなんのって

この役引き受けた女優さんも
こんな救いようがない女の子の役を
よく引き受けたなって思ったくらいの
悪役がドラマを盛り立ててくれます



ソヒョンちゃん相手だとナム・ジュヒョクくんもすごく大人に見える(笑)
水泳選手役なので
素晴らしい泳ぎが見れます

ナム・ジュヒョクくん演じるイアンは
頭もよく家族にも愛され友達にも恵まれて何不自由なく育ったウンビョルが好きな子

キスシーンの一つでもあったか?
と思うくらい
爽やかてんこ盛りのドラマ(笑)
でも見つめ合う視線
1つとってもドキドキさせられたわ(笑)

ウンビョルだと思っているイアンと
ウンビとわかっているテグァンの
三角関係にかなり血圧あがりました

ウンビョルの事が好きなイアンはウンビと分かった時
その気持ちはウンビに対してどうなのか

そして最終的にウンビはどっちを選ぶか

これってハッピーエンドになるのか?
と思いながら16話あっという間に終わってしまいました。
こんなにもラブシーン少ないのに
二人の高校生男子の切ない片思いにドキドキし
爽やかすぎる三人の三角関係にプラスして
ウンビのウソがバレるかどうかのハラハラ感に
血圧の上がった主婦でした(笑)
最高評価にしても
と思ったけど
ほかのドラマの評価バランスも考え
評価




多分観終わってすぐだったら
最高評価にしてたかも(笑)

キャスト
ユ・ジョン役/パク・ヘジン
ホン・ソル役/キム・ゴウン
ペク・イノ役/ソ・ガンジュン
あらすじ

ソルは、同じ大学に通うユ・ジョン先輩が苦手だった。
ユ・ジョン先輩はみんなが憧れる頭もよく性格もよい先輩
だがソルはユ・ジョン先輩の裏の顔を知っていた
そして嫌がらせも受けていたのだ
しかしある日を境に突然先輩が好意的な態度をとるように
恐ろしくて避けるソルだが先輩はソルに付きまとう
ではネタバレ少なめに感想・評価

キム・ゴウンさん、人気だよね

このドラマがお初だったのだけど
このドラマのキム・ゴウンさんはまぁーみれた

この後観た「トッケビ」で
ダメだ
と完全に思いました


「トッケビ」は皆さん高評価の方ばかりで
私の評価とかこのブログに載せるのは怖いんで
ここにおまけで感想置いておきますけど

キム・ゴウンさんに気持ちが入らず
終始冷静でした

女優さんに気持ちがいかないのは本当にダメだなと思った

ストーリーはよかった

なのでキム・ゴウンさん苦手でなければトッケビは面白いと思います


私なんて前半の制服姿に無理がありすぎて
気持ちが全く入らなかった

でもでも
このドラマはなんでユジョン先輩が好きになったか
なんとなくわかるような気がしたんで
楽しく観れました



このドラマは
まずユジョン先輩役の
パク・ヘジンさん
ここで大きく
プラス
顔が綺麗だから
こういう役本当に合うのよ


原作知らないのであれなんですけど
優しいふりして何考えてんの??みたいなところとか
冷たい態度もドンピシャで
ユジョン先輩!!ドはまりなんじぁーないのって思ったよ


ジョンと対照的で感情がすぐ顔にでるタイプ
この二人がまず高評価だった

イノがソルを意識しだすのは
本当にあーわかるよ

それは気になるよね

好きになるよね

ってすごく思ったし

ソルも性格がまっすぐな子なので
よかったと思う

ジョンがソルを好きになる過程は少し弱いな
とおもったけれど
ソルのことを一途に思うユジョン先輩に
とても
とても
胸キュンしたドラマだった

これ映画もあるのよね

ソルは違う女優さんでもいいけど
イノは変えないでほしかったな

何でもすぐ行動に移してしまうイノを上手に演じていたんで
ちょっと残念

映画のユジョン先輩も観たいなぁ

と思うはまりっぷりなので
甘めの
評価





グリム役/キム・ソヒョン
イ・ガンPD役/ユン・バク
あらすじ

ラジオ局入社4年目にして雑用係のグリム
しかし先輩PDの強力な推薦のおかげで新番組のメイン作家に抜擢
しかもDJをトップスターのスホをキャスティングすると言ってきた
グリムは必死にスホにアタックするがトップスターは冷たすぎる態度
スホが冷たくするにはわけがあったがグリムはまったく気づかないでいた。
ネタばれ少なめに感想、評価いきます。
ロマンスっていうのを前面にだしているので
グリムの成長を描いたラジオ局の面白さは少なかったかなぁ

スホは最初赤髪だったのがとても可愛かったのに
途中スタイルを変えたのは残念

グリム役のソヒョンちゃんは本当に可愛かった

演技もうまいしね

これから本格的なラブストーリーの主役になっていくと思うと
楽しみでしょうがない


そしてそしてイ・ガンPD
よかったです


もうちょっと頑張ってもらいたかったけど
ソヒョンちゃん相手に三角関係がもつれてっていうのもねぇー

爽やかなドラマなので
可愛い三角関係

このぐらいがちょうどいいのかなと思いました

レンタルしても損はないかな
という評価の
総合評価





と思っていたところに
眠気が覚めた12話13話
放送作家グリムは
ではここからネタバレポチっとな
ラジオロマンス今観ています(^∇^)ノ
おもしろい(ノ∇≦*)
キム・ソヒョンちゃんがラジオの放送作家グリム役
スホ役のユン・ドゥジュンssiがトップスターの役
ラブコメですね♪
二人の邪魔をする役としてPD役のユン・バクssiがいい味だしていて
この方私お初なんだけどカッコいいなぁーと思う映り方とそうでない時があって
角度でイケメン度が違ってくる人だわ
ではさらっ感想を
グリムはやっと放送作家として
原稿をかけるようになったけれど
意地悪なスホはグリムのことを無視するもんだから
グリムにとってスホはわがままなトップスター
でもスホはグリムのことがすごく好きで
完全な肩思い
スホはとてもクールで表情を変えないのだけど
グリムのことになると平静を保てないみたいね
イ・ガンPDとグリムが楽しそうにしていると
表情にはでないようにしているんだけど
クールにイライラ感が伝わってきて笑えます
6話でスホが動き始めたね
自分のことをまったく覚えていないグリムに
ヒントを与えたけれど
グリムは自分の事とは思っていなくって
なんで覚えていないのかなと思ったら
スホに出会った時グリムは目を怪我して?いたのかなんだかで
目が見えない状態だったのね
この子役の男の子最近よく見る
この子いいよねぇ
将来楽しみ
「ソン・グリム」
「本当に覚えていないのか?」
スホがとうとう告白しました
このドラマいいかも
それにしても1記事UPするのに時間がかかるかかる
言葉がでてこないもんだねぇ
これはボケ防止のために更新していくべきだと思ったよ(-_-;)
このブログも開けることはないかなんて思いつつここまで更新することがありませんでした。
でも韓国ドラマの熱は冷めること無く2014年からいままで途切れることなく観続けています。
じゃーなんでブログをってことなんですがパソコンの調子が悪かったので
そこから更新が途絶えて
なんとなく
そしてなんとなくやりたくなって
また再開してみました(笑)

最近観終わったもの
『怪しいパートナー』
なかなか面白かったです。

『あなたが眠っている間に』
これも観終わりました。
これも評価感想書けるかな

ひさびさのブログ更新で使い方が忘れてしまって
手間取る


コメント残して頂いた方も
ブログを持っていない方が多くて気付いていただけるかどうか

4年も更新してなかったのでいままでふらりと来ていただいた方が
いついらっしゃるか
コメント残して下さった方本当にすみませんでした。ここで私の返事に気付いていただけたら奇跡だな

良縁を信じて
ここで繋がった縁は切れていないと思っているので
また我が家で楽しく過ごしましょう

ボチボチ更新していこうと思います。
よろしくお願い致します

個人の趣向

チョン・チノ役/イ・ミンホ
パク・ケイン役/ソン・イェジン
シンイを観て少しミンホくんを好きになりかけたので
つい手を出してしまった(笑)
ゲイと勘違いした男とのラブコメディ
ではネタバレ少なめに感想・評価を
このドラマってミンホくんがゲイの役ではなくて
ゲイと誤解されてそれを演じる役なのね

年下くんオ―ラ出まくりなのかなと思っていたけど
クールな役どころでソン・イェジンさんとの年の差は気にならなかったですね

ミンホくん目当てで視聴を開始しましたが
ソン・イェジンさんのぶっ飛んだ演技にびっくりして
ミンホくんが
霞んだ(笑)
かっこよかったですけどね

それよりなにより
イェジンさんのぶっ飛んだ3枚目キャラに圧倒されてしまったよ

私の中で『夏の香り』のイメージが強すぎてですね

さすが女優さんだよね

この役本当に可愛かった

そしてゲイだと信じて疑わないケインの真っ直ぐなところと
ゲイだけど好きになってしまった女心が
切なかったですねぇ

ソン・イェジンさんって泣きそうな顔が似合うんだよねぇ

友達として一生そばにいたい
っていう切なーい気持ちがですね
ウルウルした瞳に切ないくらい出るんですよ
そんなケインがアップされるとこちらまで
なんかキューンとなってしまって

早く
男だと言ってあげて( ̄◇ ̄;)
とそんな気持ちで観ていたので
言いだそうにも言いだせないチノにも胸キュンしたのだけど
16話で短いお話なのに
後半、視聴ペースが落ちましたね
ちょっとダラダラしたかな
でもなかなかおもしろいですよ これ
笑い・ドキドキ




泣き・切なさ


3か4で迷いました。
笑いはですね全てイェジンさんです
もうこのドラマ、衝撃だったのよ
イメージがガラガラと崩れていったのに好印象のイェジンさんを評価して
総合評価




シンイ

チェ・ヨン役/イ・ミンホ
ユ・ウンス役/キム・ヒソン
これもタイムスリップもんですね

ファンタジックラブストーリーな史劇という感じかな

現代の美容外科医が過去にタイムスリップして
神医として活躍しながら
恋もすると・・・
ネタバレ少なめに感想・評価を
私は、史劇はそんなに得意ではないのですが
ラブコメっぽいのだったりファンタジー要素があったりするのは好きなんですね

本格的な史劇ではないから登場人物も絞られるし長くても30話くらいでしょう

このお話も24話と史劇という括りでいけば短いお話よね
ラブストーリーと考えると長いお話かな

評価も史劇と捉えるかファンタジー系のお話と捉えるかで
評価が分かれると思います。
私はですね
ファンタジー系で攻めてほしかったのよ(CGとかお金かかるから難しかったのかしら)
氷功の使い手、火功の使い手、音功の使い手
と私にとってはおいしすぎる設定が
お話のアクセントぐらいで

ただ氷功の使い手のチ・チョル役の俳優さんは
ハマり役で見ていて楽しかったです。
氷、火、音の3人がもっと観たかったのよ

そのかわり王と王女の史劇らしいところは、けっこうがっつり組みこんであるのよね

ただ時代を設定している以上しょうがないのだけどね

私としては
王の話とかそんなに・・・(;・∀・)
って思って観てました(笑)
ミンホくんとヒソンさんは本当に素敵でした

ミンホくんはこれで少し好きになりかけまして
他のドラマも手を出してしまったの(笑)
キム・ヒソンさんは、本当に久しぶりに見ましたが
お綺麗ですよね

ミンホくんとの年の差を一切感じませんでした。
なので二人のラブラインも

欲を言うならもう少し見たかった


あとですね
私の好きなイ・フィリップssi

この方
史劇が最高に似合うと思うんだけど
あーーーー



目を怪我してしまったんだってね
だったら怪我してなかったら話の流れが変わったのかしら・・・
まぁーその辺は残念でならないのですが
私としてはウンスを巡って色々なぁー
あればなぁー
胸キュン

やはりミンホくんドラマなのでその辺で時間は使えなかったのかしら
恋愛に的を絞ってほしかったのよねぇー

戦うミンホくんも素敵でしたけど

というわけで
史劇としてドラマをチョイスしたわけではない私の評価
泣き切なさ・感動

ドキドキ・笑い



ミンホくんのカッコよさとフィリップさんの優しさに癒され
タイムスリップの謎も後半うまくまとめられていたと思う

史劇好きなら王の話も楽しく観れると思います。
私はね24話
長い・・・と思っちゃったんだよね

ヨン様の史劇あったじゃない?
あれくらいのファンタジー要素盛り込んだお話だったら
24話なんてあっと言う間なんだけどね

しかし
ミンホくんはかっこよかった(笑)
なので楽しく観れた私です。

レンタルしても損はないよレベルの
総合評価



ロマンスが必要3

ワン役(コグマ)/ソンジュン
ジュヨン役(シンシン)/キム・ソヨン
テユン役/ナムグン・ミン
ロマンスが必要シリーズは3作あって
韓国版「セックス・アンド・ザ・シティ」と言われているそうですよ
3作ありますが全て別のお話なので3から観ても全然大丈夫
あらすじ

ジュヨンは仕事も恋愛もスマートなクールな女性
一つの恋が終わっても涙など見せない
そんなジュヨンに小さい時ずっと世話になっていたジュ・ワン
さつまいもみたいな冴えない顔だったワンはジュヨンに「コグマ」と呼ばれていた
そしてコグマはジュヨンのことを「シンシン」と呼んで慕ってた。
そんなコグマがアメリカから帰国、しかもジュヨンの家にお世話になると言う
それを知ったジュヨンは断固拒否する、ワンからかかってきた電話も冷たい対応
ワンは初恋の優しかったシンシンの態度に戸惑い、本人を見て更に驚く
自分に喜怒哀楽を教えてくれた彼女だったが今のジュヨンはロボットのような
感情のない人間になってしまっていたのだ。
ワンは「コグマ」とは言わず、シンシンに近づく。
おもしろかった❤
なのでネタバレ記事もUPしたくなったよ
(君の声が聞こえるも早くUPしなきゃ)
まずネタバレ少なめに感想・評価を
ホームショッピング会社を舞台に
仕事をバリバリこなす3人の女性たちの恋愛模様を描いたドラマ
キム・ソヨンさん演じるジュヨンの恋を中心に職場の2人の恋愛模様も描かれていて
恋愛をテーマにがっつり観てくださいって感じのドラマ
キスシーン多かったなぁ

そういうのもこのドラマの特徴なんでしょうけどね
恋愛に的を絞ったドラマで内容もストレート
話の行き先もなんとなく想像できるしラストも想像できるけれど
それでもよかったのは
キャストですねぇー


主演のキム・ソヨンさん演じるソン・ジュヨン役は
本当に彼女にあってましたね

やっぱり仕事ができる女性っていう役がぴったりでした。
『検事プリンセス』のときはどうもしっくりこなかったのよね
仕事はできるんだけど自分の身の回りのことはメチャクチャで
自分の気持ちすら気付かないシンシンがとても可愛らしかった♥


とにかくこのドラマの高評価な理由は
ソンジュンくん演じるワンとナムグンミンssi演じるテユンがとてもよかったから
特にソンジュンくん
よかったですねぇーー


ナム・グンミンssiのこの笑い方に前半かなり胸キュンさせてもらった私です笑
では
かっこいいジュワンのシーンをここに貼りつけて
ネタバレ記事に繋ぎたいと思います

『オレは』

『キスから始めるけど』

ヾ(*>∀<)ノ゙
ヾ(*>∀<)ノ゙
ヾ(*>∀<)ノ゙
ちょっとネタバレだけどこのシーン2話とか3話とかあたりなんで
許して

視聴リストに入れてもらいたくてついこのページにペタリとしてしまったわ
ワンとテユンのかっこよさに胸キュンし切なさもちょっぴりありながらの展開に
結構満足だった私
観ていない方
おすすめ


泣き・切なさ



笑い・ドキドキ





総合評価




ではここから
ネタバレポチっとな

ソ・ジソブ
コン・ヒョンジン
おひさしぶりです。
みなさま
拍手ポチとコメントに助けられやっと帰宅

今後とも我が家をよろしくお願いいたします

書きやすいこちらからUP

ではネタバレ少なめに感想・評価を
幽霊が見えてしまうゴンシルと財閥御曹司の冷たいオレ様キャラ、ジュンウォン
のホラーテイストなラブコメ
書きやすい→あまり熱が入らなかった→さらっと書ける
ということで復帰レビューとなりましたが
期待しすぎた
これが原因です(-_-;)
好きな俳優さんと女優さんのコンビでしかも脚本家も好きな人ときたら
期待が膨らみますよねぇ

視聴ペースも落ちはしませんでしたが急ピッチで観るほどのハマり方じゃなかったですね
ジソブのラブコメということでとてもとても期待して観ました。
すごく可愛かったと思う

ツンケンしてても優しさがチラチラと覗くのはやはり演技というか
独特のこの人の雰囲気だと思いました。
コンヒョジンssiも可愛かったですねぇ

このぐらいの年齢で嫌味なく可愛さを醸し出せる人って貴重だと思う
幽霊が見えちゃう風変りな女性がとてもとても可愛かった。
お話も短いしあっさり観れちゃう作品かなぁー
なんかね最高の愛がすごく良すぎてね
オレ様っぷりが普通に見えちゃったのよねぇー
まぁあんな魔王みたいの見せられたらねぇ全てが普通に見えちゃうんだけど(-_-;)
コン・ヒョジンさん相手だからどうしても最高の愛を思い出しちゃって(;・∀・)
相手役のソ・イングク君もカッコ良い役なのだけど
この役で胸キュンが少なかったというのは(普段ならこの手の優しい紳士キャラは好物な私)
私のタイプではなかったのだなと冷静に判断してしまったわ

笑い・ドキドキ



切ないポイントの矢がねちょっと私の所に届かなくてですね
でも視聴率もよかったみたいだし
けっこう周りの評価もいいんですよね
まぁーこういう評価もあるってことで
期待しすぎた私がいけなかったのよねぇ

レンタルで借りても損はないよレベル
視聴できるところがあればみて観てもいいかもレベル
総合評価




ナイン~9回の時間旅行
ソヌ役/イ・ジヌク
ミニョン役/チョ・ユニ
では
ネタバレ少なめに感想・評価を
『イニョン王妃の男』と同じ作家さんということで
観たいリストに入っていたナイン
タイムマシンがあったら・・・
一度は想像するものの
過去を変えたら未来はどうなっちゃうの?
っていう疑問をきっちりお話しにしたドラマ

タイムスリップもんってわりとありそうな題材だけど
ここまで深く掘り下げた作品って珍しいんじゃないかな

とてもよく出来たお話だと思う

同じタイムスリップもんでも『イニョン王妃の男』より
本格的で難しいつくりです。
なのでラブラインも少なめ

そこが残念

私は『イニョン王妃の男』の方がよかったかなぁ

でもここをイジルとここがこうなって
ここがこうなったから
こうなって
と展開に展開を重ねて
ラブライン少なめでも楽しめました。
ラストの展開と解釈も難しかったですねぇ
過去をいじってしまうとそこからラビリンス状態で
もうその悪夢からは抜け出せないわけよね
こういう開かれた結末で最終回を迎えたのは
まぁー納得といえば納得でした。
ひさびさに頭をフル回転したドラマだったわ

このドラマの悪役のジンチョル役のチョン・ドンファンssi
よかったですねぇーーー

演技がですよ
小物なずる賢そうな感じから
大物の風格
そして
終盤の壊れっぷり

どれもこれも悪役のジンチョルなんだけど
序盤・中盤・終盤と同じ悪役でも表情が違うのよねぇ

さすがでした

終盤の壊れっぷりをみて
ここまでやりきってくれると逆に清々しいというか(笑)
未見のかたはぜひチョン・ドンファンssiの演技にも注目してくださいね

かなりムカつく役ですけどね
演技が素晴らしい

ドキドキ・ハラハラ



泣いたり感動っていうのはなかったんですけどね
とにかく先が気になったドラマでした。
総合評価





私のオオカミ少年
チョルス役/ソン・ジュンギ
スニ役/パク・ボヨン
観終わっている作品が多い私(-_-;)
3カ月放置だもんね
レビューup力入れます。
書きやすい映画から
ネタバレ少なめに感想・評価を
心を閉ざした少女とオオカミ少年の純愛物語
タイトルまんまですけど
ファンタジー系お好きならご覧あれって感じですよ


深いところが気になるとなぜなぜ?の連続なのですが
この映画は、絵本をみるみたいに
ふんわりと優しい気持ちで観ることをおすすめします(笑)
ジュンギくんよかったですねぇ

少年じゃないよなぁーもう・・・とは思ったけど
年齢とか性別を感じさせないミルキーフェイスで
子犬ばりのかまってちゃん目線に
もうこれはあなたの勝ちよ(● ̄▽ ̄●;)ゞ
と思い知らされたジュンギくんの映画でした。
やはり引きだしがある人だよね

ほぼセリフなしのチョルス役ですが
かなりの存在感があります

あとスニ役のパク・ポヨンちゃんもすごくよかったですねぇ
心を閉ざしたスニがだんだんと変化するところもみていて
ほっこりしてそして泣けました。
私ファンタジー系好きなんですけど
ラストがなぁーー


このラストって好き嫌い分かれると思うんだけど・・・・
純愛としての年月に感動するか
その展開に切ないと感じるか
私は切なっっ(;・∀・)っと思ったわけで
この長い年月設定が逆に冷めてしまったんです
ジュンギくんとポヨンちゃんで最後まで観たかった

終わりの見えないラストになんだかもやもや
この展開にした時点で終わりはないのよねぇ

まぁーその辺も絵本のように
ふんわりと優しさをもって見ればかなりの高評価になると思います。
ラストの展開だけふんわりと観れなかった私の辛口評価

総合評価




君の声が聞こえる
ヘソン役/イ・ボヨン
グァヌ役/ユン・サンヒョン
スハ役/イ・ジョンソク
あらすじ

高校生のスハは、人の心が読める不思議な力を持つ青年
10年前に父親を目の前で殺されてしまうのだが
その事件の時に助けてくれた女の子を10年間ずっと探し続けてやっと見つけることができる
美人で正義感溢れる立派な弁護士になっていたヘソンを見て嬉しさいっぱいに会いに行くが
実際のところはやる気のかけらもない弁護士だった。
収入が安定しているという理由だけで国選専坦弁護士になったヘソン
しかし10年前の彼女の姿を鮮明に覚えているスハは
自分の能力をつかってヘソンを助けるようになる
そんなスハをヘソンは10年前の
『僕が守ってあげる』
と抱きしめてくれた少年だとは気付かないでいた。
まだ観ていない方もいるんじゃないかと・・・
みてほしい気持ちをこめてネタバレ記事とは別に
ネタバレ少なめに感想・評価を
『いとしのソヨン』を観てボヨンssiの高い演技力に惚れこみ手を出した作品
私は観ようと思ったドラマはなるべくネタバレを恐れ
ほとんど情報を取り入れないようにしているんですが
(情報を取り入れすぎて肝心なドラマに感動しきれない失敗が過去多々あり)
ボヨンちゃんとサンヒョンしと
あと
若い子がでる
法廷ドラマで
若い子が人の心が読めるらしい
この情報だけで挑んだ『君の声が聞こえる』
私ったら大正解。・゚・(´∀`*)゚・・。
おもしろい!!

名前も知らなかった若い子がまさかの快進撃(爆)
スハ役のイ・ジョンソクくんは
俳優のカテにしっかりといれちゃいましたのでお暇な方は、そちらもどうぞ
ネタバレは、少なめにしてあるので未視聴の方も大丈夫です。

10年前に自分を助けてくれたヘソンという女の子をずっと探し続けたスハ

10年後にこんなにイケメンになってしまっていました(笑)
スハは、『僕が守ってあげる』と言った
ヘソンとの約束を10年間ずっと忘れずにいた
一途な男の子
スハの初恋のお相手がボヨンちゃん演じるヘソン


ボヨンちゃん演じるヘソンがすごく可愛いのよ

プライドが高くって意地っ張りなんだけど
実は、正直で素直でけっこう天然入っちゃっている子


なんでもお見通しのスハとホントにいいコンビでした。


そして忘れてならないサンヒョンし

ヘソンと真逆で
たかーーい志をもって国選専坦弁護士になったグァヌ
メガネに七三とこれまでの役のイメージとはまったく違うサンヒョンし
気弱な役なの?
と思ったけれどそこはサンヒョンssiでしたね

プライドの高いヘソンに押されっぱなしかと思いきや
自分をきちんと持っている骨太な弁護士役でした


ドヨン役のイ・ダヒssi
ドヨン、かっこよかったですねぇ

検事なのでヘソンの敵役なのですが
私、このひとも好きだったので二人の対決がとても楽めました。
法廷ドラマなんで難しい題材なのかなぁーと思ったけれど
1つ1つの裁判がとてもテンポよく
脇を固めた俳優さん方がとても力のある方ばかりで
あっと言う間に観終わってしまったドラマだった
ドキドキ・笑い





泣き・感動




この辺の詳細は後日ネタバレでしっかりUPするとして
恋愛要素がしっかりと入っていて法廷ドラマでありながら
堅苦しくなく脇を固めた俳優さん
特にヘソンのお母さんには涙でしたねぇ

そして胸キュンさせてもらったドラマ

ぜひぜひおすすめ

総合評価






君の声が聞こえる
スハ役/イ・ジョンソク
いやぁー3カ月ぶりの更新
記事をUPしようと思わせたスハ役
これはレビュー書きますよぉ私♥
娘もハマったスハ役、親子で好みが一緒(笑)
今、塩顔って流行っているらしいですがこの人も当てはまりますかね
まぁー顔も好きなのですが顔がどうのじゃなくて
この子いいかも・・・
と思わせる子って最初のワンシーンで決まって
私の場合、最後まで期待を裏切らない場合がほとんどなのですが
まさかここのカテ入りするとは・・・・
初恋の人をずっと想い続ける一途なところ
守りたいという強い面とそばにいたいという弱い面両方がとても魅力的だったスハ

クールな役どころって表情が乏しくなりがちだし
どこまで崩せるかっていうのも難しいところだと思いますが
素直に感情の波が顔に表れるというか
だけど可愛くなりすぎず辛口なところを残しつつも時折甘さを覗かせるという
絶妙なバランスでしたね

若い若いと思って観ていましたが
次第に引き寄せられたのは予想を大きく上回る演技力
冷静なスハが感情的になるところは、ホント魅せて頂きました。
弱い面と強い面をバランスよく魅せられるのってなかなかすごいと思います。
これからの作品も楽しみな俳優さん
次回作も絶対観ようと決めた俳優さんでした。
みなさん
お元気ですか?
長らく放置状態にしてました。
我が家もこのまま放置ブログか・・・とすっかりやる気のなかった私ですが
拍手ポチに助けられようやくようやく復帰です(;・∀・)
では
復帰記念に
私の観てる・・・これから観る・・・観たいドラマをいくつかご紹介

主君の太陽
ジソブ主演のラブコメ
脚本はホン姉妹
はずれる予感がしない


2weeks
ジュンギくん主演なので
絶対観ようと思っていたドラマ
アラン使道伝のジュンギくんがとてもよかったんで
現代劇を無性に観たくなった


ナイン
脚本家が
イニョン王妃の男と同じ脚本家
ということで迷わずリスト入り
同じタイムスリップもんなんだけど
どうなのかなぁ

君の声が聞こえる
イ・ボヨンさんがでてるので
リストに加えた作品
実は
去年

いとしのソヨン
を観たんですよ
メチャクチャよかったです
もうね
何度泣いたかわからないってくらい
1話ごとに涙涙だった私
本当にこれはね
レビュー書きたかったんだけどねぇ
BSでもやったしねぇ
その時書いちゃえばよかったのよねぇ
波に乗れなかった私(-_-;)
そしてやる気をなくし放置ブログ(笑)
これね
未視聴の方本当におすすめですよ
このドラマでね
イ・ボヨンssiの演技がですね
もう半端なくよかったんですよねぇ
なので『君の声が聞こえる』はボヨンさんの
演技に期待しての視聴リストに追加作品
さぁーどれだけ
レビューかけるか私

世界のどこにもいない優しい男

マル役/ソン・ジュンギ
絵本から出てきたような王子的なお顔
女の子が好む、甘めなミルキー系男子
だけど
この人をみて、なぜか優しさより冷たさが先に感じられるのは
整いすぎたお顔のせいかしらね
優しすぎてしまった結果自分が一番損な役回りになってしまう姿に
あーこういう役もまたいいのかもねぇと思ってみたりして
引きだし多い人だなって思う。
1話の優しい目から冷たい目に変わったしまった彼をみて
はい!きました。
って心の中で拍手な私でしたから

優しい兄の姿はみていて切なかったですね
わがままな妹に献身的な兄の図が本当にぴったりで
そして優しい男の冷たい部分がイメージ通りだった。

表情をピクリとも変えず声のトーンも低く緩やかに話すマル役は
やはりハマり役だなと思ったけれど
意外だったのは
強い部分がみえたこと。
『トキメキ成均館スキャンダル』の印象だけだったので
印象が変わりました。
芯の強さというのかな
たぶん男らしい方なんでしょうね
あーこれドラマ感想かけるかしら私
カン・マルすごくよかったんだよねぇ
遠くを見る視線の冷たさと
その視線が女性を捕えた時の怖いくらいの色気
寂しい表情が本当に似合う方だなってこのドラマみてすごく感じました。
このドラマみてソン・ジュンギくんに対する期待というか
私的に欲が出てしまいました。
いろんな顔を持つ俳優さんだなと思います。
できれば悪役やってほしいなぁ
あとラブラインたっぷりしたものね(笑)
これから期待大な俳優さんと思わせてくれたマル役
まだ開けられていない引きだしがありそうで楽しみです。

イニョン王妃の男
ブンド役/チ・ヒョヌ
ヒジン役/ユ・インナ
まずネタバレなしで評価から
タイムスリップもんのラブストーリーです。
おもしろい



脚本が素晴らしいです。
5話まで観た時、あまりにもシーンの1つ1つが丁寧だったので
16話設定でこの話大丈夫かなと心配になりましたが
本当に綺麗にまとまっていました。
無駄がありません。
とびとびですが
好きなシーンを中心に感想をUPしたのでここに貼りつけておきます。
4話感想
5話感想
11話感想
12話感想
よくメインキャラの他にもサブキャラを作って
そこのカップル話もありの
っていうドラマがありますが
おもしろければそれはそれでOKなんですが
そんな時間あるならもっとメインの方を丁寧に作ってくれと思うこともあって
16話くらいならやはりメインの二人に絞ってやるべきだなぁ
と今回のドラマみて思いました。


余韻を楽しみたいなぁーって思う
シーンに
贅沢に時間が使われているので
素敵だったなと思えるシーンが16話という短いお話なのに多かったと思う。
流される曲もよかったし
キャストもキム・ブンド役は、俳優さんのカテにも入っているので
お暇なら俳優のカテゴリーをポチっと押してみてみてください。
私(。-_-。)ブンドっていうキャラは
ド真ん中でして(笑)
ヒジン役のユ・インナssiもすごくかわいいしさぁ

キャラが気にいって
ストーリーもよく
そして音楽もよく
減点要素がないっ(笑)
泣き・感動


笑い・ドキドキ




評価を4か5で迷いました。
あんなにド嵌りした『太陽を抱いた月』を評価4にしてしまったため
これを最高評価にするのに迷った迷った

私、最高評価にしたドラマって
けっこう思い入れのある作品ばかりで
かなり泣いたとか笑ったとかきゅーーーんとしたとか
なんですけど
私が年とって胸きゅん度が落ちたのか(爆)
評価欄みてもちょっと冷静な

次に観終わったドラマの評価も控えていて
そのドラマとこのドラマと同じ評価にしていいもんか・・・・(-_-;)
色々悩み

総合評価





最高評価


ひさびさかな
このドラマを最高評価にしとかないと今後、ドラマの評価が辛口になってしまうなぁー
なんて思って
ひさびさに5をつけました。
こうなると『太陽を抱いた月』も最高評価でもよかったんじゃぁーってなるんだなぁ

『華麗なる遺産』とかねぇ
いい作品ほど
1つでも気に入らないとそこが惜しくて惜しくてそういう評価になってしまうんだよねぇ
私、評価4にしているドラマでも3よりと5よりがあって
その辺レビューの数とか内容の厚さと熱さでわかると思います(笑)
では
ここからネタバレ
最終話感想
ポチっとな
イニョン王妃の男 12話感想です。
この次は最終話・感想評価にしたいと思います。
12話のブンドの笑い方がすごく好きで
ここだけUPしとこっかなぁーと思いまして

自転車の乗り方を覚えたブンドに
わざわざ英語で
買い物リストを渡したヒジン


店員さんが外国の方ですか?
と言った問いに
答えたブンドがおかしくて
ポチっとどうぞ
評価記事をupしようとしたんですが
うまくまとまらなくて
11話 12話だけ感想かいてからにしようかなぁーなんて(;・∀・)
中途半端な記事になっちゃいますが・・・
このシーンとあと
ラストのシーンがどうしてもupしたくて



では11話感想です。
日付がまわってしまったぁ

12話は明日と思っていたのに
ではまず11話ポチとどうぞ
イニョン王妃の男

ブンド役/チ・ヒョヌ
何を言っても涼しい顔で答えられるのは
思考力が高くて処理能力が優れていて
素早く行動ができる力と技が備わっているから
常に冷静で広く周りを見渡せることができる人
まぁー
ド真ん中きたーって感じの役でしたので
ここの座は、約束されていたようなスタートだったんですけど

彼の後半に見せた涙で
あーやっぱりこの役は入れとかないとな♥
と思ったキム・ブンド役
静かに落ちた涙を見てグっときました。
すごくできる人で隙がないし
学はあると自分で言うだけあって
できる人なんだけど
なんだか冷たくもなく俺様でもなく
なんでしょうね
この手の役って冷たい印象もしくは俺様だったり
王子キャラのようにひたすら優しいとか
キャラが固定されるんですけど
なんか可愛らしさが隙間に覗くのは
ヒョヌssiがやったからかなぁーと思いました。
これだけできる男の役なのに
この人って年上の人にモテるんじゃないかなぁー
と思ってしまったのも

笑顔がこの人
とても可愛らしいんですよね
反面厳しく凛々しいお顔もあってそのギャップがとてもよかったと思いました。
笑顔が素敵な人って素敵であればあるほど
特にそれが可愛いなぁーと思えば思うほど
その顔からスッと笑みが消えた時の色気が半端ないんですよね
そんな典型的なギャップ萌えの俳優さんですかね
キム・ブンド役は、そんな彼にとても似合っていて
可愛いお顔と男っぽいお顔どちらも素敵でした。
レビュー書く前に観終わってしまったぁ

これおもしろいですよ
評価記事の前に1個UPしときます。
では5話感想ポチとな

イニョン王妃の男
今観てます

私、このキム・ブンド役のチ・ヒョヌssi
俳優のカテにいれるかも

朝鮮王朝からタイムスリップしてきたキム・ブンドと
時代劇でイニョン王妃に抜擢された新人女優のチェ・ヒジン
の
時空を超えて出会ったタイムスリップラブストーリー
ちょっとぉヾ(*>∀<)ノ゙
かなりおもしろいんですけど
4話にてヒョヌssiに演じるキム・ブンドにテンションあがり
思わずブログを更新(爆)
パーフェクトな男なのに
現代にきちゃったばかりに
わからないことだらけ


だけど
取り乱すこと無く
淡々としていて
呑みこみも早いもんだから
とてもかっこいいです。
最初に出会ったのが縁でなんとなく手助けするになっちゃった
ヒジンは、勝気な子なんだけど
根は優しい子でとてもお茶目

まだ4話なんだけど
これ全16話なんだよね(・_・;)


ではここから好きなシーンのみです
ポチっとどうぞ

乱暴(ワイルド)なロマンス
ムヨル役/イ・ドンウク
ウンジェ役/イ・シヨン
サスペンス仕立てのラブコメです。
サスペンスも好き、ラブコメも好きなのでまぁー観れるかなぁと思ったんだけど
不安が的中

私にとっての紳士キャラ、ドンウクくんのワイルド役
綺麗なお顔にひげ(-_-;)
この時点でちょっと危険な匂いはしてたんだけどね

『がはははははは』と豪快に笑うたびに
ない(-_-;)
ない(-_-;)
と思ってみてたわ(笑)
あとウンジェもね

男の子みたいな女の子の役なんだけど
うまいなぁーとは思った

乱暴な言葉づかいも仕草なんかもね
男の子って感じでこのキャラを上手に演じていると思いました。
が
彼女がどうのじゃなくて脚本の問題というかキャラ設定の問題で
こういうキャラなんだったらもっと若い子にしないとちょっとキツイ
男の子みたいなのにかわいい

せいぜい25くらいまでだと思うよ

やはり大人の女性にやらせるには無理があるなぁーと思ってしまった。


私はそれより
キム室長とドンアの方が気になってしょうがなかった。
この二人をメインにすればよかったのに
ドンア役のイム・ジュウンssi
よかったですねぇ

本だけの世界に生きてきて
行動の読めない変人タイプ
思い切ったファッションもぶっ飛んだ行動も
元々の綺麗なお顔がうまくミックスされて
キャラとして出来上がりすぎるくらい出来上がっていた

勿体ない

こんなキャラを脇に置いて

振り回されそうでも振り回されない
ロボット男キム室長といいコンビでした

二人メインで作れば高評価だったと思う

サスペンスっていうから観れるかなぁーと思ったんだけどね
サスペンスは、期待してはいけなかったね

仕立て(-_-;)
うん(-_-;)
そうラブコメの中のスパイスと思った方がいいかも

笑い・ドキドキ


泣き・感動はなし
ワイルドなドンウクくんに溜息が出つつも
優しさも垣間見れ
あーやっぱり優しく微笑んだ方が似合うよ

って思った私でした。
そんなドンウクくんに

キム室長とドンアに

の
総合評価



フルハウスTAKE2
テイク役/ノ・ミヌ
ガンフィ役/パク・ギウン
マノク役/ファン・ジョンウム
忘れた頃にUP(;・∀・)
ガンフィ役のパク・ギウンくんは私のコレクションに加えたので
俳優カテをポチっと押しますと
レビューがのっています。
お暇な時どうぞ

ではネタバレ少なめに感想・評価を
私、このドラマ好きでしたね

イケメンでしかもタイプが違う二人が一人の女の子を
取り合うという典型的なラブコメ

「TAKEONE」という超人気アイドルユニットという役柄
歌もダンスもご披露するしーんも多いわけですが
歌もダンスもお上手ですし
観ていて楽しかったですねぇ

なんだか中毒性のある歌でね
頭から離れませんでした

娘も激ハマりでして
二人で

ガンフィ様


ただ私が『かわいいぃ

同じタイミングで
『かっこいいぃ

と言っていたのが
これが年の差だと思った母でした(ll'∀')
マノク役のファン・ジョンウムssiのどこが可愛いのかいまいちわからない髪型が
この髪もなかなか

チェンジ

可愛いからねぇ

なんでも似合うのよね

テイクもガンフィもそれぞれに可愛さがあって
お顔がお好みならご覧あれって感じのドラマですねぇ

三角関係のこじれ具合も
ガンフィ様が最強でしたから
親子で盛り上がった盛り上がった

ガンフィ様はね、ファッションもすごくセンスがよかったんだよね

観ている時、どこのブランドのなんだろうってすごく気になって見てました

ということで役が気に入ると
甘くなる私の評価ですが
ラブコメとしてはいい出来だと思いますよ

なんか内容に触れてなさすぎる??
内容も分厚くはないですけどなかなかでしたよ

結局このドラマは、テイクとガンフィの可愛いとことかっこいいところを
シーンに合わせて上手に作ったドラマなんで
二人のどちらかが好みでヒロイン役のファン・ジョンウムssiが苦手でなければ
高評価になること間違いないドラマなんです。
タイプの違う二人が歌って踊って
一人の女の子を取り合いしてなんだからさぁ
アプローチの仕方一つとってもどっちかが好きであれば
キュンとなること間違いなし

笑い・ドキドキ




切ない展開もありますが
(T▽T)ほどではなく
可愛い
かっこいい
可愛い
かっこいい
と
親子で連呼していたドラマ(笑)
たぶん中学生・高校生の女の子は大好物なドラマだと思いますよ

総合評価



